鼻うがい始めました。
- CATEGORY: ツイート

コロナが空気感染しているという話しから
換気対策以外で、自分たちになにが出来るのか
友達と相談したところ、彼は鼻うがいを家族全員で行っていると
教えてくれました。
鼻うがいと聞いて、僕は真っ先に「めっちゃ痛そうなんですけど」と思ったわけですが、
彼の家族にはまだ小学生もいたはず。
子供が出来るのに大のおとなが尻込みしている場合ではない。
と早速ドラッグストアに行って鼻うがいなるものを購入。
その日のうちにやってみました。
声を「アー」と出しながらやると、本当に痛くない。
「そういえば、プールでツーンと来た時は息出していなかったなあ。」なんて思い出したりして。
これでウイルスが洗い流せるならいいかもと、
今は毎日朝と晩に鼻うがいを敢行しています。(と言っても9月1日からなのでまだ10日余りですが...)
ところで鼻うがいが何でコロナ対策になるのかですが、
鼻の奥、上咽頭というところの細胞に
コロナウイルスが結合しやすい受容体(レセプター)が
多いため、ここにコロナウイルスが入り込みやすいのだそうです。
(堀田修(2020)『痛くない鼻うがい』株式会社KADOKAWA p21-22参照)
なのでここを洗い流すことは、コロナ対策として意味があるようです。
僕がいつもお世話になっている内科の先生に伺っても同じ意見でした。
詳しくお知りになりたい方は、上に紹介した本をご参考ください。
もう少し続けてたら経過報告もしたいと思います。
スポンサーサイト