fc2ブログ

今年も両国国技館一月場所に行って来ました!

IMG_7547.jpg

今年も両国国技館初場所に行って来ました。

僕たちの国技館観戦も、2015年の九月場所からですから、今年で5年目です。

そこで少しづつ、国技館のまわりの両国の街も散策しています。

今回は、特大の10L(エル)サイズも揃うという「ライオン堂」を外からですが見学。

ウインドウに飾られているパンツだけでも圧巻でした。

IMG_7542.jpg

大相撲の席は、いつも2か月前に行われる相撲協会の抽選に応募して取っています。

今回取れた席は、東側2階の一番土俵に近いA席。

国技館は四角形で、主賓が座る席を正面とし、地図の方位と関係なくそこを北側としています。

そこから観て左側が東、右側が西となります。

ですから僕たちの席は、正面の左側というわけです。

取り組みでは、東側の力士のお尻を観ることになりますが、

NHKの中継では観られない呼び出しさんたちの仕事ぶりがよく見えて

それはそれで面白かったです。

呼び出しさんで思い出したのですが、

力士に声をかけるように、呼び出しさんや行司さんたちにも声がかかるんですね。

知りませんでした。

ここは椅子に腰掛けて観ることが出来るので、僕みたいな大きさだと升席に座るよりとっても楽です。

今回はその中でも出入りが楽な通路側だったので、、最上級の席でした。(ウキウキ)

IMG_7557.jpg

国技館のなかでは、取り組み中でもいろんなイベントが行われています。

この日は、最近引退したばかりの元関脇嘉風がサイン会を行っていました。

IMG_7549.jpg

会場は女性ファンでいっぱいでした。


この日は、僕が好きな遠藤関は妙義龍に勝ったのですが、

うちの奥様が大好きな朝の山関が人気力士炎鵬に敗れるという波乱があり、

なかなかな一日ではありました。

最後に接骨院のみんなにお相撲さんが髷を結うときにつける鬢付け油を買ってきました。

IMG_7575.jpg

すごく良い匂いがするので、もしご興味がある方は、接骨院に置いてありますので、

お相撲さんの匂いを是非お試しください。(笑)





スポンサーサイト



  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0

0 Comments

Post a comment