fc2ブログ

相撲観戦



今日は蔵前じゃなくて両国国技館に来ました。

蔵前と両国は墨田川を挟んだ両岸ですが、

街の雰囲気はずいぶんと様変わりします。

やっぱりお相撲さんがある方が断然にぎやか。

この高さ16mという太鼓櫓(やぐら)がその勢いを物語ります。

よく見るとやぐら中央に番付表が掲げられていますが、

これすべて手書きだそう。ついシャッターを押してしまいました。

IMG_6850.jpg

この日の両国はすごくいい天気でした。

IMG_6848.jpg

透き通る鮮やかな青空です。

IMG_6867.jpg

僕は国技館に行くとまずちゃんこを頂きます。

この日は九重部屋の塩ちゃんこ。

場所ごとに違う部屋のちゃんこが食べられるのが楽しみです。

IMG_6866.jpg

出汁が効いて美味しかった~。塩ちゃんこ最高です!

さらに本日は、お弁当も購入。

IMG_6860.jpg

いろいろあるなかで、貴景勝プロデュースのお弁当をチョイスしました。

IMG_6865.jpg

一品一品の味付けに工夫があり、とても美味しかったです。

貴景勝は神戸出身力士なので、

神戸名物のビフカツが真ん中に入っています。

IMG_6878.jpg

いつも食べ物の話で終わってしまうので恐縮ですが、

この日は前頭五枚目妙義龍が横綱鶴竜に勝つという番狂わせが起きて

広い場内をたくさんの座布団が舞うシーンが生で観れました。

座布団を投げている人も

頭を抱えて座布団を避けている人も

みんなニコニコしているんです。

その時場内はすごい取り組みが観られたことの

高揚と幸福感で満たされていました。

本当に江戸の華って感じです。

相撲観戦はやっぱり楽しいですね。
スポンサーサイト



  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0

0 Comments

Post a comment