話題の手作りコーラ飲んできました!
- CATEGORY: 雑記

100年前のレシピで作ったコーラ?!
そんなキャッチコピーに惹かれて、
どこで飲めるのかと調べたら
吉祥寺の映画館「uplink」で飲めるということがわかり、
この連休を利用して早速出かけて行ってみました。
100年前のレシピを元に作られたコーラってどんな味なんでしょうか。
テレビでは、木の実を擦りつぶして調合している様子が映っていましたが、

コーラナッツ、カルダモン、ナツメグなど10種類以上のスパイスをブレンドして作っているそうです。
まず見た目ですが、
とてもきれいな色合い。
スライスされたレモンも入っています。

でいよいよお味ですが、
飲んだ直後の感想は、「これがコーラだったの」。
今のコーラとは、全然似ていない味です。
なんとも言えない不思議な味がします。
でも、でもす。
映画を観ながら全部飲み干したら、
なんかスッキリする。
身体の奥からの清涼感が気持ちいい。
数時間たって最終的には、これはありだなと思いました。
コーラってなんか体に悪い飲み物というイメージがあるじゃないですか。
子供の頃さんざん親に言われましたから。
でも、このコーラはそんなことがない気がしました。
むしろ体に優しい良い飲み物って気がします。
これは自分の既成概念を覆す画期的な飲み物のような気がしました。
勇気があって冒険してみたい人、是非トライしてみてください。
スポンサーサイト