fc2ブログ

肩の痛みに悩んでいる方必見です。

肩の痛みに悩んでいる方必見です。

スポーツメディスン129号に肩甲骨の特集が掲載されました。

スポーツの現場から肩関節を取り上げた記事ですが、非常に臨床に即した内容です。

肩を考えるとき、ともすると痛い所ばかりに目が行きがちです。

しかし、肩の動きを作っているのは肩甲骨。

この肩甲骨を体幹に繋げているのが鎖骨。

この鎖骨の動きを助けているのが胸骨。

この胸骨を動かしているのが肋骨。

この肋骨は背骨(椎骨)によって動きます。

そしてその背骨は骨盤の動きに依存。

さらに骨盤は股関節から足首までの下肢に連動しています。

この上に上げた7箇所のパーツがどこかで動きが悪いと肩の動きはスムーズに行なえません。

これが肩関節の異常をもたらす原因だという研究結果が報告されていました。

僕が学生の頃はそんなことを言う先生は一人もいませんでした。

しかし、臨床に携わるとどうしても肩だけを治療していては治らないという現実に直面します。

現在もそんな患者さんがたくさんお見えになっています。

この方たちの治療をどうするか。

途方に暮れるときがあります。

そんななかで読んだこの記事はまさに意を得たりと言う内容でした。

今後の課題もありますが、うちでも早速このような診察方法を取り入れました。

結果はもちろん断然良くなりました。


いつも思うのですが、こうやって治療していくと肩を見るために全身の治療になります。

痛みがあるときは逆説的に観ると身体の歪みをとるチャンスです。

僕はうちにみられる患者さんにはいつもそんな風に言葉をかけて励ましています。

スポンサーサイト



  • COMMENT:0
  • TRACKBACK:0

0 Comments

Post a comment