接骨院の音リニューアルが完成!
- CATEGORY: 雑記

「気持ち良い音で患者さんをお迎えしたい。」
「でもお金はかけられない」
「どうしたら気持ち良く音を響かせられるんだろう」
と院内で流しているBGM環境を改良すべくネットでいろいろ検索すると、様々な意見が出てきて、どれがうちに合うのか皆目見当もつきません。思い余って専門業者にも相談してみたのですが、帰ってきた答えは期待していたほど明確でもなく、やっぱりわからない。
10年以上前から来院されている患者さんが真空管アンプを自作していらっしゃったので、その方に相談してみたところ、「僕のスピーカーを接骨院で鳴らしてみる?」というご提案をいただきました。
スピーカーを天井埋め込みから変えただけでどうなるのか半信半疑でしたが、お願いしてみました。
聴いてみると、もうびっくり。音の響きが全然違います。
持って来てくださったスピーカーも凄く高価なものかと思いきや、ネットオークションで、3000円以下で競り落とした中古品だそうです。
もうこれをやらない手はない。さっそくネットオークションで探してもらいました。
気に入って競り落としてもらったスピーカーもやっぱり3000円くらい。設置してみると院内の扉の色と見事にマッチしています。まるで昔からあったみたい。
音を流してみると、音が院内で反射して響いてきました。大満足です。
先週、去年から来院されているまだ20歳の若い患者さんから、「接骨院で音楽を掛けるようになったんですね。」と言われて愕然としました。
「えっ、今まで気がついていなかったの?」
ちなみに当院は開業以来、ずっとBGMを流しています。
そしてこれからも自分も患者さんにも気持ち良い音楽を聴いていただこうと思っていますので、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト