太宰治ゆかりのカフェに。
- CATEGORY: 雑記
うちの夫婦は休日にカフェ巡りするのが一つの楽しみです。
この間の小金井の「自然館」に続き、先日は三鷹にある「松井商店」というカフェに行ってきました。
カフェっぽくない「松井商店」って名前が謎めいています。
お店の紹介文によると、DAZAIcoffeeというのが有名だそうで、あの文豪太宰治にちなんでいるようです。

表通りからちょっと奥に入ったところにある階段を2階に上がり、廊下の突き当りにあるお店のなかは入ってみると、店内は天井吹き抜けの広い空間になっていました。

お店のメニューに書かれている話によると、太宰治がこの地に住んでいた(約9年間)頃、タバコを買いに良く訪れていたお店がもとの「松井商店」だったとか。お店の名前の由来がわかりました。

この間の小金井の「自然館」に続き、先日は三鷹にある「松井商店」というカフェに行ってきました。
カフェっぽくない「松井商店」って名前が謎めいています。
お店の紹介文によると、DAZAIcoffeeというのが有名だそうで、あの文豪太宰治にちなんでいるようです。

表通りからちょっと奥に入ったところにある階段を2階に上がり、廊下の突き当りにあるお店のなかは入ってみると、店内は天井吹き抜けの広い空間になっていました。

お店のメニューに書かれている話によると、太宰治がこの地に住んでいた(約9年間)頃、タバコを買いに良く訪れていたお店がもとの「松井商店」だったとか。お店の名前の由来がわかりました。

お店の中には焙煎機があり、コーヒー豆も購入することが出来ます。
本日はコクと甘みのブレンド「DAZAI coffee」にレアチーズケーキをいただきました。セットで750円。午後の日差しが温かく気持ち良いです。
三鷹は素敵なカフェが多い街で、度々訪れています。今回訪れた「松井商店」もやっぱり面白いカフェでした。カフェ巡りは楽しいです。
スポンサーサイト