fc2ブログ

心とカラダを軽くする鍼灸院接骨院のブログ

呼吸と姿勢
READ MORE

呼吸と姿勢

呼吸やそれに関係する筋肉はその人の姿勢にも影響を与えているという研究があります。 口呼吸のような強制的呼吸(努力時呼吸ともいう)が癖になっている人は、呼吸の補助筋である頸肩まわりの筋肉が硬くなります。 こういうひとの胸は横隔膜を動かしても広がりにくい。また姿勢が悪いと口呼吸になっていなくても同じように広がりにくくなります。こうなると肺の中の残気量が増え、呼吸が浅くなるのでさらに姿勢が悪くなります。...
0
02/13のツイートまとめ
READ MORE

02/13のツイートまとめ

3showhari9 高齢タクシー運転手ら 技術競うコンテスト #日テレNEWS24 #日テレ #ntv https://t.co/kBtCSaO0Qrこういうのってやる気が出て良いと思う。 02-13 13:40...
0
横隔膜のパワー
READ MORE

横隔膜のパワー

  横隔膜の筋線維を調べた研究によると、白筋線維2/3、中間筋線維1/3、赤筋線維1/30だったそうです。 白筋とは、速筋とも呼ばれる瞬発的に強い力を発揮する筋肉で、酸素を使わずにATPというエネルギーを作り出すメカニズムを持っており、無酸素運動に適しています。 赤筋とは、持続的に力を発揮するのに適した筋肉で、姿勢保持に使われる筋肉や心臓の筋肉がまさにこの筋肉です。酸素を筋肉内に貯蔵する機能を備え、さらに...
0
02/05のツイートまとめ
READ MORE

02/05のツイートまとめ

3showhari9 胃腸炎に右手薬指ケガ…楽天オコエ自業自得の故障連発 https://t.co/L6puNOTV5W #日刊ゲンダイDIGITAL好きなチームの好きな選手なので、目を覚まして。 02-05 20:19...
0
02/02のツイートまとめ
READ MORE

02/02のツイートまとめ

3showhari9 患者さんからのお裾分け😊 https://t.co/RGkFML8qZC 02-02 20:04...
0