fc2ブログ

心とカラダを軽くする鍼灸院接骨院のブログ

僕がやっている足指健康法
READ MORE

僕がやっている足指健康法

    先週、足指を動かすと足首が柔らかくしなやかになるというお話をしました。 僕自身、前回紹介した足指を動かすエクササイズを毎晩やっています。夜にこれをやると疲れが早く取れて、翌朝の調子が良いです。今日はそんな僕の体験談です。 僕は皆さんご存知のように接骨院を動き回りながらの基本立ち仕事なので、夜仕事が終わった後は足が浮腫んでパンパンになっています。 スタッフを送り出した後は、スイッ...
0
足首を柔軟に強くするエクササイズ
READ MORE

足首を柔軟に強くするエクササイズ

  前回、足首が硬いと膝も股関節も動きが硬いとお話ししました。 これは全身の関節の動きを一つ一つ細かく分析した結果、動きが連鎖することが判ってきたことによります。 逆にひとつの関節の動きを元通りにすると他もよくなるという事象も確認されています。 往診先などで歩行が困難になっていらっしゃるご高齢者の方たちを診ていると、この傾向がはっきりと捉えることができます。 人の関節は使えなくなった場合、または使...
0
足首のひみつ
READ MORE

足首のひみつ

  先週はからだの重心軸がどこにあるかというお話しでした。今週からはその軸を作る体の神秘をまず土台となる足首のお話しから始めたいと思います。 実は臨床していると、患者さんの訴えているからだの症状が足首をいじってあげたら取れた、なんてことが結構あるんです。 普通に考えたらありえないようなことなのですが、人の体は人智を超えたようなところがあり、最近は関節運動学という分野で体の関節は全身でつながって...
0
あけましておめでとうございます。
READ MORE

あけましておめでとうございます。

  新春の東京は穏やかな日和が続き、気持ちよく過ごせたおかげで身も心もゆったりとした三が日でした。皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。  今年も三勝はり灸接骨院は皆様の健康を応援すべく、全力で治療に取り組んで行きたいと思っております。  さて今年最初のメルマガは「痛みの原因-からだの歪み」について。 以前に身体の中心線(重心)がどこにあるかというお話しをしました。 僕はこれまでの臨床経験を踏...
0