fc2ブログ

心とカラダを軽くする鍼灸院接骨院のブログ

お灸はすごい
READ MORE

お灸はすごい

  ぼくが修業した接骨院は鍼灸が上手な先生だという評判で流行っているところでした。  僕の鍼灸学校の同級生が紹介してくれたのですが、入ってみてもその友達の言葉に嘘はなかったと思います。  何しろ患者さんが生き生きしている。「患者さんが生き生きしている?」って変な日本語ですが、本当にそんな感じを受けました。みんななんらかの痛みや不調を抱えて接骨院に来るわけですが、先生の人柄のせいでしょうか、みなさ...
0
踵の痛み
READ MORE

踵の痛み

 ひとことで「かかとが痛い」といっても実はいろんなタイプがあります。  今日は、最近来院されるケースが多い踵の痛みについてお話しましょう。  踵は足首のなかでは最も大きな骨で、がっしりとした構造になっています。  数値が安定しているために骨密度を測るときのインジケーターとしても使われるくらいです。  この骨にはご存じのようにアキレス腱がつきます。アキレス腱はふくらはぎを構成する筋肉、内外側腓腹筋とヒラ...
0
足首の捻挫ワールド
READ MORE

足首の捻挫ワールド

    毎日、怪我をしてきた患者さんを診ている僕たちにとってはなにも珍しくない足首の捻挫。ですが、ただ捻挫といっても傷める靭帯にも種類があり、また同じ靭帯を傷めていてもいろんな損傷のタイプがあり、それによって治療方法や固定の仕方まで違ってきます。今日はそんな捻挫の奥深い話をみなさんにご紹介したいと思います。 一般的に「捻挫」というとシップでも張っておけば勝手に治るなんて思われがちですが、実...
0
五十肩と内科疾患
READ MORE

五十肩と内科疾患

 いま、肩関節の痛みで来院されている患者さんが本当に多いです。  そのなかで、一番多いのは五十肩といわれるタイプの症状です。そしてみなさん、事情は違いますが、本当に困っていらっしゃる。「治るのかな」「何で治らないのかな」「どのくらいで治るのかなあ」疑問は尽きません。以前にもこの疾患を取り上げているのですが、今日はみなさんに五十肩がこれだけポピュラーでありながら、なぜ分かりにくいのか、なるべく具体的...
0