fc2ブログ

心とカラダを軽くする鍼灸院接骨院のブログ

五十肩が大変だ
READ MORE

五十肩が大変だ

   これだけネットが普及し、情報がいたる所から入るようになると返ってわかりにくくなってくることもある気がします。  五十肩などはまさにこのいい例のような気がするので、今日は皆さんと五十肩について考えたいと思います。  五十肩という言い方は江戸時代の文献に出てきており、かなり昔から日本人を苦しめてきた疾患のようです。 英語ではフローズンショルダーと言います。暑い季節に聞くとなんか涼しげな感じを受け...
0
肩こりを考えてみましょう
READ MORE

肩こりを考えてみましょう

 肩こりほどポピュラーで誰もが一度は経験したことがあるであろう疾患は他にありません。最近は小学生でも肩こりを訴えて来院してくる子もいるくらい。開業して間もない頃の話ですが、当時すでに50代だった女性が子供の頃自分の祖母に肩揉みをしてもらっていたと話していました。つまり昔から今日まで肩こりは日本人の体調不良の症候ナンバーワンなのです。  今日はこの国民病とも言われる「肩こり」についてお話したいと思い...
0
首を大切にしましょう
READ MORE

首を大切にしましょう

  最初に僕の話から。  僕がまだ6歳の頃の話です。テレビで見たスーパーマンに憧れて風呂敷をマント代わりに首に巻き、いとこの家にあったトラックの荷台からいとこや近所の友達たちと飛び降りて遊んでいたところ、靴の底に地面の泥がついて滑り荷台の上から地面に頭から落ちてしまいました。 泣いて家に戻った僕は父親に叱られながら病院へ直行、鎖骨骨折と診断を受けギプス固定されたのです。暑い夏の1ヶ月間上半身にギ...
0
外反母趾になる本当の理由
READ MORE

外反母趾になる本当の理由

    外反母趾は足の親指の付け根が痛くなり、ひどいと付け根が外に飛び出したように迫り出し、親指の先はとなりの人差し指と重なるくらいになる人もいます。  この外反母趾は従来から靴のせいにされています。「ヒールのある靴はよくない」「つま先が狭い靴が原因です」と言われてきたのです。いまでもネット上はこの説明です。でも本当にそうなのでしょうか。  僕もこのように学校や医学書で教わって卒業したのです...
0