fc2ブログ

心とカラダを軽くする鍼灸院接骨院のブログ

坐骨神経痛や歩行障害まで引き起こす上殿皮神経障害
READ MORE

坐骨神経痛や歩行障害まで引き起こす上殿皮神経障害

 この耳慣れない「上殿皮神経」というのは、腰骨から臀部にかけての皮膚のすぐ下を走行する神経で、ここが障害されても腰のあらゆる動きで腰痛が強くなります。 どんな時に痛むかというと、・からだを反る・横に倒す・  ねじる・立ち上がる・座る・長時間立つ・長時間座る・歩く・寝返る・前屈みでも痛みが強くなる(前屈みでは大丈夫という報告もあります) などほとんどの動きが該当します。 さらに、坐骨神経痛のよう...
0
歩くと腰が痛くなる患者さん
READ MORE

歩くと腰が痛くなる患者さん

 1年ほど前からの腰痛で、レントゲン検査で骨に異常が認められず、その後ずっと電気治療とマッサージを受けていたのですが、良くならないと知人の紹介で当院を受診されました。 ゴルフボールを拾うために屈むのもつらい。 朝の腰の痛みがつらい。 歩き出すと5分ほどで腰が痛み出す。少し立ち止まると楽になる。 これが最初に伺った主な症状です。   この症状からすると脊柱管狭窄症などが疑えるのですが、さまざまな...
0
腹部の緊張が招いた腰痛
READ MORE

腹部の緊張が招いた腰痛

 木枯らしが吹き、秋から冬へと季節が移った途端に、患者さんの身体にも変化がみられるようになってきました。 先週、ひどい腰痛を抱えた患者さんがいらっしゃいました。 前の週に引っ越しの荷物を運んだそうです。それならばそういうこともあるかと思い、治療を始めましたが一向に良くならない。何をやっても効きません。 万策尽きたのですがこのままお帰りになっていただくわけにもいきません。どうしたものかと思いながらお...
0
子どもの腰痛
READ MORE

子どもの腰痛

10歳の男の子が、今年の4月中旬、走っているときに急に股関節が痛くなって以来、腰にも痛みが出るようになり、当院に先日受診してきました。 あちこちの病院でいろいろ調べてもらった結果、レントゲンでは異常が見られなかったものの、MRIで一番下の腰椎の関節部分に異常が発見されました。右腰仙関節部の骨挫傷だったようです。   僕もその画像を見せていただきましたが、その関節部分は骨の損傷もさることながら、...
0
内腿が痛い!
READ MORE

内腿が痛い!

 最近うちの接骨院の流行りは、内腿の検査です。17歳のバスケットボールに若い情熱を捧げる男子学生。腰が痛くて来院しました。右に身体を傾けたりすると右腰骨に痛みを訴えます。右仙腸関節周辺の炎症と診断して治療を開始しましたが、正直何をやっても痛みが取れない。どうやらもっと別の原因が隠れているようです。   腰から上は全てチェックしたので、下肢にも目を向けてみました。内腿の筋肉を押してみると物凄く痛が...
0