
READ MORE
寒邪(かんじゃ)のしわざ
11月に入ってインフルエンザが流行しているニュースが入ってきましたが、当院ではなぜか頚部痛を訴える患者さんが増えています。しかも多少の程度差はありますが、結構な痛みを伴っているケースが多い。傷めた理由は様々なのですが、これだけ同時期に罹患して来ると、季節的なものを感じざるを得ません。東洋医学では、この季節的な変化、気候変化を「風、寒、暑、湿、燥、火」という六気に区分しています。この六気自体は自然界...
0

READ MORE
肩こりは万病の元
今日はまず下の表をご覧ください。 これは厚労省が2年に一度行っている国民生活基礎調査のなかで、自覚症状の状況というものを性別にまとめた表です。 女性では毎回肩こりがトップ。男性は腰痛ですが、2位は肩こりとなっています。僕は20年近くこの状況を見ていますが、男女合わせたときの肩こりはほとんど不動、ダントツのトップです。 これだけ多い肩こりですが、数が多いせいなのか一般的過ぎるのかきちんとした検査が...